SSブログ
兄ちゃんぽ ブログトップ
前の5件 | -

兄ちゃんぽ 清里でまったりと [兄ちゃんぽ]

兄ちゃんぽ


「兄ちゃんぽ」という名前の拝借元のあのお方が旅立たれてしまいましたが、
これからもずっと「兄ちゃんぽ」は継続してまいりますよ。



さて・・・6月下旬の事、
思い立って「信州ワンデーパス」なる切符を握り締め
出かけたのが・・・





IMG_6473.JPG
もうここで数回登場のハイブリッド気動車「こうみ」
着いたのが・・・



IMG_6475.JPG
清里駅。
駅の標高は1274メートル、
隣の野辺山駅に次いで2番目に高い駅。

IMG_6480.JPG
さて、こちらの巡回バスで出掛けるとしますか。

その前に駅前のベンチでお昼御飯を頂きます。
出かける車中で電話で予約を入れておきました。

IMG_6477.JPG
小淵沢駅の名物駅弁
「甲州かつサンド」580円
IMG_6478.JPG
山梨の地豚「フジザクラポーク」を何枚も重ねて揚げてあります。
何故電話で予約・・・かと申しますと、
揚げたてを提供してくれるので
電車の到着30分前までに電話をすれば駅のホームで受け取れるんですよ。
今回小淵沢駅の乗換えが7分しかなかったのでこれは便利!


そして・・・



IMG_6476.JPG
甲州かつサンド(とり)600円

IMG_6479.JPG
甲斐味鶏(かいみどり)をじっくり揚げて
醤油ベースのタレにつけた逸品。
お好みでマヨネーズと柚子胡椒をつけても美味。

でもそれぞれ一切れずつ食べてお持ち帰り・・・と。


IMG_6481.JPG
さ、バスの発車時刻。
もう午後2時を過ぎてますが(汗)


IMG_6482.JPG
バスで5分ほど、
徒歩なら登り坂を延々と進むことになってました。
清泉寮です。
IMG_6483.JPG
6月の平日にもかかわらず
そこそこの人がおりましたね。
遠足らしき小学生(たぶん高学年)の集団や、
何かの合宿中と見られる女子大生の集団など。

IMG_6484.JPG
平地は割りと晴れてましたが、
さすが標高1000メートルを越える高原、
雲が多くて山々が望めませんでした。
天気さえよければ富士山も・・・


あ、ここに来たからには絶対外せないものが!






IMG_6486.JPG
清泉寮名物のソフトクリームです。


IMG_6487.JPG
丁度店に入ったときには誰も並んでませんでしたが、
その直後、十数人の団体客に始まり、
(先程の)女子大生と小学生が立て続けに列へと加わってました。

食べ終えたので周辺でも散歩、と。
IMG_6491.JPG
こんな施設も。
但し当日は定休日でした。

IMG_6489.JPG

IMG_6490.JPG
他にも行こうとした場所があったけど
高原でまったりしすぎてしまったのでこのまま帰宅、と(笑)

nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

兄ちゃんぽ 信州さくらだより2012 昼の城と夜の城 [兄ちゃんぽ]

今年もやってきました桜の季節。
信濃路の桜は都会よりも遅くやってきます。

今年は諏訪へ直行!

IMG_6119.JPG
上諏訪駅から歩く事10分、
住宅街の真ん中に異様な建物が・・・

IMG_6121.JPG
それが今回紹介する
諏訪市の高島城

IMG_6122.JPG

IMG_6124.JPG
訪れたのは4月24日火曜日、丁度いい見頃でした。

IMG_6125.JPG
ちゃんとお堀もあって城跡がそのまま残ってます。

IMG_6126.JPG
一歩中に入ると・・・

IMG_6128.JPG

IMG_6130.JPG
ソメイヨシノは満開!

IMG_6131.JPG
IMG_6132.JPG
ちゃんと天守にもいけますよ。入城料300円ですけど。
まあ空いている時に入りましょう。

IMG_6134.JPG

IMG_6135.JPG

IMG_6137.JPG

IMG_6138.JPG

IMG_6139.JPG
こんなのもありますよ。

IMG_6141.JPG

IMG_6143.JPG
平日の午後にもかかわらず多くの人がいらっしゃいました。

IMG_6145.JPG

IMG_6146.JPG

IMG_6147.JPG

IMG_6150.JPG

IMG_6153.JPG
なぜか花弁ごとぼっとり落ちているものがありました。

IMG_6154.JPG

IMG_6155.JPG

IMG_6156.JPG

IMG_6157.JPG
さて、お昼の桜はここまで。
夜の部は2年ぶりにあそこへ潜入です。






































IMG_6159.JPG
国宝松本城、時刻は午後6時を回りました。
夕暮れのお城で花見の第2部。

IMG_6160.JPG
2年前にもご紹介しましたが、
久しぶりに松本城の夜桜をご堪能あれ。

IMG_6161.JPG
ああ、いい光景だなぁ。

IMG_6162.JPG

IMG_6163.JPG

IMG_6164.JPG
この時間帯のお城と桜、いいですなぁ。

IMG_6172.JPG

IMG_6182.JPG
・・・あ、ばれちゃいましたか(汗)

かなり葉桜になっていましたね。
前の週の土日が本当の見頃だったらしいな。

IMG_6202.JPG
ここで一休み・・・お!

IMG_6203.JPG
この一瞬だけは花より団子(笑)
みたらしと桜餡の3本入り。

IMG_6204.JPG
ここで1本だけ食してあと2本はお持ち帰り。

IMG_6226.JPG
この日は丁度三日月、
城の右上に浮かんでおられました。
(この写真には写ってません)

IMG_6228.JPG
あ、こっちでは僅かながら確認できますね。

IMG_6229.JPG
さて、来週は5月になるけど山奥ならまだ桜あるかな?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

兄ちゃんぽ 北信濃の新名所&青春の街 [兄ちゃんぽ]

久々の兄ちゃんぽ、ですね(汗)








IMG_5058.JPG
長野駅から飯山線に揺られる事1時間弱、
飯山市の北飯山駅にやってきました。

IMG_5060.JPG
目的地はこちら、
おやおや、案内看板も出てますね。
今回は飯山市に最近出来た名所へご案内。

IMG_5061.JPG
駅から歩く事5分、
線路沿いの踏み切りの脇にちょこんと建っております。

IMG_5062.JPG


IMG_5063.JPG
高橋まゆみ人形館

飯山市在住の人形作家、高橋まゆみ氏の人形ギャラリーです。
いろんなテレビ番組で取り上げられたこともあるのでご存知の方のいらっしゃるかな?

いちおうリンクを貼っておきます⇒高橋まゆみ人形館HP

IMG_5064.JPG
残念ながら内部は撮影不可、
色々と紹介したいんだけどね。

IMG_5066.JPG
例えばどんな作風かって?

あ、こっちの壁に看板が出ているぞ!
これなら撮影してもいいでしょ?


IMG_5068.JPG
こういう感じですよ。

訪れたのが11月の下旬、
その頃は真田十勇士の展示もありました。



さて、隣の飯山駅まで2キロちょっと・・・歩きますか。


IMG_5065.JPG
雪国らしく雁木の商店街。
ちなみにこの半月後、1メートルを超える雪が積もりました。

IMG_5072.JPG
飯山は「寺の街」
近くには数多くの寺があります。
遊歩道で巡りましょうか。

IMG_5069.JPG


IMG_5073.JPG


IMG_5074.JPG


IMG_5070.JPG


IMG_5075.JPG
寺の街、なので当然ながら仏壇屋も多いです。

IMG_5076.JPG
晩秋(初冬かな?)のお昼頃、
これから漬ける野沢菜が干してありました。

IMG_5077.JPG
あと410メートルですか。
日中は列車が1時間に1本未満なので急いで着いても無意味。


IMG_5080.JPG
信玄の落とし処・・・ここはどこ?

IMG_5079.JPG
公衆トイレでした。

IMG_5084.JPG
そんなわけで飯山駅に到着。
この駅は数年後南に300メートルほど移動します。


IMG_5083.JPG
その理由があれ。
現在建設中の北陸新幹線、
金沢まで延伸されると、新幹線も飯山に停まります。
あの辺りが新しい飯山駅になるそうです。


さて、この日は兄ちゃんぽ2本立て。
一端長野駅に戻ると・・・
IMG_5086.JPG
信州の観光キャラクターに就任した「アルクマ」が
スキー観光の宣伝をしておられました。

IMG_5087.JPG
あ、やばい!気が付かれた(笑)


今度は南に向かいましょう。






IMG_5088.JPG
松本にやって来ました。
松本駅から大通りを東に進んで突き当たるのがここ。

あがたの森公園です。

IMG_5089.JPG
大学生活を松本で謳歌した兄ちゃんにとっても少々特別な場所。

IMG_5090.JPG
この建物はといいますと・・・

IMG_5092.JPG
旧制松本高等学校のあった場所、
どくとるマンボウ青春記の舞台としても登場。
出身大学が現在のキャンパスに移転するまでここがキャンパスでした。

IMG_5091.JPG
実は今でも公共施設として使われています。
そして一部は見学用にも公開されています。

IMG_5093.JPG
ちょっと入ってみましょう。

IMG_5094.JPG

IMG_5095.JPG

IMG_5096.JPG

IMG_5097.JPG
先輩方はここで学んでいたのか・・・

IMG_5099.JPG

IMG_5100.JPG


IMG_5102.JPG
そんな秋の日の、兄ちゃんぽでした。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

兄ちゃんぽ 信州さくらだより2011続篇 [兄ちゃんぽ]

ここで四国旅行をまた一旦お休みして、
今年最後(?)のお花見に行ってきました。

しかもすでに5月に突入しているのにお花ですと?







IMG_3405.JPG
はい、5月2日現在の桜です。
決して標高の高いところではございません。
逆に信州では標高の低い部類。
IMG_3406.JPG
弘前の桜が満開というニュースと同じ頃、
信州の北のほうではまだこんなにも。
IMG_3407.JPG
川沿いに咲いているのかな?
IMG_3408.JPG
あれ?なんか水門らしきものが見えますけど?


果たしてここは何処かといいますと・・・

あ、いま世間で一番叩かれているあの会社です。

























IMG_3404.JPG
桜の咲く場所に「御手洗」が。
あれ?あのマークって!










IMG_3403.JPG
・・・そういうことだったのか!
いま世間で一番叩かれているのはやっぱりここですかねぇ。

つまりここにあるのは


IMG_3410.JPG
東京電力 西大滝ダム
すなわち水力発電所ってこと。

つまりこの桜並木ってのは
千曲川に掛かるダムの周辺に植えられたエリア、
信州最北の桜の名所です。
IMG_3409.JPG
いま東京電力管内では電力不足が囁かれてますが、
ここからも日々沢山の電気が生み出されているんですね。

IMG_3412.JPG
ダムの堰堤です。
勿論車も通行できます。
ちなみに桜並木の反対側からやってきたので、
数分前にここを車で通り抜けました。
IMG_3413.JPG
もちろん退避する場所全く無し!
IMG_3419.JPG
相当年数経っているのがわかりますね。


IMG_3414.JPG
こちらは放水路、穏やかな流れですが
IMG_3418.JPG
こっちは発電に使われるほうかな?
激しい水流が恐怖感すら与えます。
IMG_3416.JPG
動画撮影しようと思いましたけど、
静止画でさえ足がすくむ思いをしたのでやめました(汗)


IMG_3420.JPG
最後にダムの全景を。







IMG_3397.JPG
長野県飯山市の西大滝ダムでした。

千曲川の右岸、野沢温泉村側からの撮影です。
こちら側に走る国道117号線、
3月12日未明の震度6強の地震で
いまだに大型車が通行止めの状態です。
ダムの目の前にあるJR飯山線の西大滝駅、
土砂崩落で運休してましたけど、
東北新幹線の全通と同じ4月29日仮復旧したばかりです。
(それでもすぐ近くの市道は通行止めでした)























あ、まだ続きがあります。
今度は桜にプラスワン!


IMG_3423.JPG
もう既に答えが出ちゃってますね(汗)
菜の花公園」って。
満開の桜とともに楽しめるのが黄色と緑のハーモニー。

IMG_3462.JPG
先ほどのダムから川を遡る事数キロ
それは長野県飯山市の小高い丘にあります。
IMG_3424.JPG
小学校の隣に菜の花畑、っていうか菜の花畑の中に小学校、が正しいのか。
IMG_3431.JPG
正に季節柄、鯉のぼりも元気良く泳いでました。
IMG_3432.JPG
IMG_3433.JPG
公園一帯には隣接する小学校の児童が書いたポスターが。
IMG_3434.JPG
まだ咲きが足りませんね。
3部咲き程度とのことです。
IMG_3435.JPG
ちょうどこの三連休には「いいやま菜の花まつり」が行なわれております。
前日だったので準備している最中でした。



さあ、ここからは絶景ですよ。



IMG_3438.JPG
千曲川を望む場所にやってきました。
高台にあるのがよく分りますね。
IMG_3442.JPG
菜の花も桜もどっちも綺麗ですよ。
IMG_3440.JPG

IMG_3439.JPG
嗚呼菜の花畑に飛び込んでみたい衝動に駆られる(笑)



IMG_3441.JPG
実はこの一帯、この歌の舞台だったりします。
IMG_3443.JPG
作詞者の高野辰之は隣村の出身、
ここ飯山で教鞭をとったこともあり
北信濃の菜の花畑が作品のモチーフになったとも言われています。
IMG_3444.JPG
IMG_3445.JPG
IMG_3448.JPG
IMG_3450.JPG
思わず時の経つのを忘れてしまいました。
すっかり日が暮れようとしてました。
IMG_3454.JPG
IMG_3459.JPG
IMG_3460.JPG









IMG_3465.JPG
実は丘を降りたら満開に近かった。
黄色い部分はこちらで補おう(汗)


ところで・・・
IMG_3463.JPG
先ほどの写真のこの部分、
なにやら譜面が刻まれてましたけど、
思わずその場で歌ってしまいました(爆)
先ほども取り上げた「朧月夜」の冒頭部分です。

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

兄ちゃんぽ 信州さくらだより2011 [兄ちゃんぽ]

四国の旅を続けておりますが、
ここは旬の記事を入れさせてください。

昨年に続きまして
兄ちゃんぽ・信州さくらだよりです。



2011年4月18日、
東京ではすっかり葉桜になっていた頃、
兄ちゃんは今年の花見第一弾を決行しました。

IMG_3193.JPG
先ずやって来たのは
長野県上伊那郡辰野町にある
荒神山(こうじんやま)公園
IMG_3194.JPG
信州の南の方とは言え、
平地部分からは結構高いところにあるので、
まだまだ3分咲き程度でした。
IMG_3195.JPG
人工池の周りには何種類もの桜の木が。
IMG_3196.JPG
IMG_3197.JPG
IMG_3198.JPG
溜池なのに堂々と「海」と名乗っておられます。
あ、四国でも有名な溜池に行きましたわ。
IMG_3199.JPG
橋を渡って小島みたいなところにも行きました。
IMG_3205.JPG
IMG_3206.JPG
地元の人の散歩コースになっているのか、
少々肌寒い曇り空の下でも人はそこそこいました。
IMG_3215.JPG
ちょっと枝を拝借・・・
IMG_3216.JPG
これが高台にあるという証拠。
下を中央自動車道が走っています。
自分も30分前、あそこを通ってきたんですよ。
IMG_3217.JPG
あの尖がった建物はホテルとの事、
一枚目の写真はあの辺りから撮影しました。

この辰野町、
ホタルの名所としても有名で、
6月下旬にはホタル祭りも行なわれるなど
県内外から多くの人が押し寄せます。







さて、さらに南へと車を走らせます。
IMG_3261.JPG
やって来たのは長野県伊那市、
県南部の伊那谷(盆地)のほぼ真ん中にあります。
伊那市には日本を代表する桜の名所「高遠」がありますが、
(何年か前にここで取り上げました)
地元の人しか知らない隠れたスポットを紹介します。
(兄ちゃんも直前まで知らなかった)
IMG_3218.JPG
長野県伊那文化会館という県民ホールがある春日公園。
さあ、振り返ってみるとそこは・・・



IMG_3221.JPG
一面のピンク!
IMG_3224.JPG
ソメイヨシノだけでなくシダレザクラの類もあります。
IMG_3227.JPG

IMG_3236.JPG
ここは春日城という城跡にある公園、
IMG_3237.JPG
先程の二の丸跡地から橋を渡って本丸跡地へ・・・
IMG_3254.JPG
IMG_3240.JPG
IMG_3242.JPG
高低差が上手く表現されてませんけど、
下との高低差はハンパないですよ。
IMG_3246.JPG
眺望もなかなかのもの
晴れていれば南アルプスの稜線もはっきりと拝めたでしょうに。
IMG_3244.JPG
下を流れるは天竜川、
伊那谷は典型的な河岸段丘の地形、
地理で出て来た懐かしい言葉だよね(笑)
だから先程の荒神山公園も一種の河岸段丘ってこと。
IMG_3253.JPG

IMG_3255.JPG
そういえば人そこそこいましたね。
月曜日の夕方4時半と言う事を思えば・・・
IMG_3256.JPG
IMG_3258.JPG
これで高さわかってもらえたかな?
IMG_3259.JPG
さて、昼間の桜を二つ紹介しましたが、
・・・やはり夜桜みたいですよね?

・・・よね?(笑)


では高速で一気に北上して・・・












IMG_3267.JPG
夜桜見物モード突入!
ここは何処かと言いますと・・・




IMG_3269.JPG
上田城跡公園
長野県上田市にやってきました。
伊那市を出発したのが夕方6時前、
そして着いたのが夜8時近く。
IMG_3280.JPG
日本百名城のひとつでもある上田城
真田家の居城として知られています。
IMG_3270.JPG
駐車場には大きな幟端が10本、
猿飛佐助や霧隠才蔵など真田十勇士が描かれてます。

あ、桜でしたね・・・
ではご覧あれ。



IMG_3271.JPG

IMG_3278.JPG
下の屋台の灯りが照らす桜もなかなかのもの。

IMG_3283.JPG

IMG_3292.JPG

IMG_3305.JPG
何故水滴みたいなものがつく中と疑問に思い、
レンズを拭いても取れないものだから・・・
実はこのとき、非常に細かい霧雨状態でして、
フラッシュを焚いた瞬間だけわかるくらいでした。

日中はシャツ一枚でしたけど、
夜桜の時は完全に冬の格好してました。
IMG_3309.JPG

IMG_3313.JPG
フラッシュが桜に集中してわかりづらいですが、
右側にはお城の門ですよ。
IMG_3321.JPG

IMG_3335.JPG
またまた枝を拝借・・・

IMG_3341.JPG

IMG_3343.JPG
以上、上田からの夜桜中継でした。


本日の走行距離350キロ、ちょっと疲れました。






nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet
前の5件 | - 兄ちゃんぽ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。